鍼灸師を目指す人
開業鍼灸師を目指そうよ

鍼灸師はやめておけ? twitterで鍼灸学生さんや鍼灸師になりたい人をフォローしています。 学校の様子や、仕事と掛け持ちで勉強が大変そうだったり、子育てと並行して通学する大変さなどが書かれています。 でもほとんどの人は […]

続きを読む
鍼灸師を目指す人
いまから鍼灸師を目指すべきか!?

鍼灸師の将来性 20代の女性から「鍼灸師になるために鍼灸学校に入学するつもりだ」と聞きました。 その場では「がんばって下さいね!」とお伝えして話は終わりました。 軽い立ち話程度だったのでその方についてはそれ以上何も言うこ […]

続きを読む
ブログ
鍼灸ってどんなもの?(概論)

鍼灸治療は、いまや世界中で行われている治療法です。 中国・朝鮮半島・日本など東アジアを代表する伝統医学ですが、現在ではその効果効能が評価されて欧米などでも広く研究され、使われています。 ただ、そういたことはあまり知られて […]

続きを読む
鍼灸師を目指す人
女性で鍼灸学校への進学したい人へ

最近の鍼灸学校は「女性推し」のようで、女性鍼灸師さんが増えている気がします。
これから鍼灸学校に入ろうとしている女性の方に、現役開業鍼灸師として何がメリットで何がデメリットになりそうかを書きました。
結論は、女性だからというよりも、鍼灸師はやりがいのある仕事です!(ただし個人の意欲による)

続きを読む
鍼灸師を目指す人
鍼灸師の苦労・大変な事

鍼灸師が大変なのは、「鍼灸という仕事の内容」ではなく「鍼灸師でいること」です。なかなか治せない…とか、鍼灸の内容で悩めるのは幸せなことなので、苦労ではないです。それよりも学費が高い、就職先がない、患者さんが来ない、友達がみな食うや食わずやである、などの方が苦労です、というハナシ。

続きを読む
鍼灸師を目指す人
鍼灸師の魅力とやりがい

ネット上では「鍼灸師はダメだ」(仕事としては終わっている)という意見を少なからず見受けます。
私もいち鍼灸師ですので、たしかに一理あると感じる部分もあります。
でもそれでも、同業者からそういった意見が出てしまうのは悲しい事です。
そこで、今回は鍼灸師の魅力や遣り甲斐を考えてみます。

続きを読む
鍼灸師を目指す人
鍼灸師の一日【ひとり鍼灸院長】

鍼灸院の院長先生の一日なんて本当に多様ですから、一概には言えませんよね。
ここでは「ひとり鍼灸院」を営む私個人の一日を書いてみます。
書いてみると、かなりのんきな毎日ですね(笑)
良い意味で参考にいなれば幸いです。

続きを読む