成田参り

成田山新勝寺

人生初の成田山新勝寺。
お正月ではないので、賑わいあれどさほど混んではなくて良かったです。

歌舞伎と縁付いてるせいか?
商売繁盛や厄除けや病気治癒など現世利益をウリにしてる感が強めのお寺でした(別に全く悪いことではないです(笑))。

レトロな街並みと食べ物屋さんが多い参道まであわせて、聖と俗を融合したエンターテイメントな場所でした。

参詣して神聖な気持ちになる場所というより、お参りしたから「よし、これで今年も良いことあるはず!」「さて、お参りしたご褒美にウナギでも食って帰るか!」となり、俗まみれの我々を人間臭く応援してくれる場所、のような印象でした(あくまで個人の感想です)。

癒されるより元気でる感じでした。
よきかな…。

成田山参道